医療法人徳洲会 生見クリニック|短期入所|通所リハビリ|訪問介護|ぬくみ|鹿児島

 

公開医療講座(イベントギャラリー)

 

診療部門 イベントギャラリー

診療部門 イベントギャラリー
フォーム
 
~6月医療講演終了~
2018-06-25

 

621() 1400~                              

  

   今回は・・・

 

  第1部「熱中症について」

      当クリニック院長 中原勝志

  第2部「脱水予防と水分補給について」

      大塚製薬(廣木友明

 

 

      無事終了致しました ~

 

毎年恒例となっている、熱中症予防についての講演。

今回もご好評いただいている大塚製薬()さんに講演をしていただきました。

 

今からが夏本番です

細めな水分補給を行い、暑い夏を乗り切りましょう!!

 

足元の悪い中、お越し頂いた皆様、いつもご参加ありがとうございます。

 

次回の講演は、8月16日(木)を予定しております。

詳細が決まり次第、ご案内させて頂きます。

 
4月の医療講演のお知らせ
2018-03-29

皆さま、4月の公開医療講演が決定いたしましたので、

ご案内させていただきます。

 

 

     日時:4月23日(金) 1400

    場所:当クリニック 2階ホール

 

今回は

第1部 「脂質異常症について」 当クリニック 院長   中原勝志

第2部  「高脂血症の食事療法」  当クリニック 管理栄養士   村山明日香

 

 

 

講演の合間には理学療法士による「肩こり予防の体操」を行います。

 

上記2部の講演を予定しております。

3月4月と講演が続いてしまいましたが、

少しでも興味がある方、気になる方

ぜひお待ちしております。

 

ご案内が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

 

入場無料になりますので

お気軽にご参加くださいませ。

 

 
3月の医療講演のお知らせ
2018-02-16

皆さま、大変お待たせいたしました!

2ヶ月に1度の医療講演ですが

2月は、県下でインフルエンザが流行中の為、

勝手ながら3月に延期させて頂きました。

誠に申し訳ございません。

 

早速ではありますが、

医療講演会 3月が決定いたしましたので

ご案内させていただきます。

 

 

     日時:3月16日(金) 1400

    場所:当クリニック 2階ホール

 

今回は

第1部 「認知症について」 当クリニック 院長   中原勝志

第2部  「介護負担の軽減」  当クリニック 看護師長   米倉雪美

 

・「認知症とは・・・?」症状、原因、予防について。

・高齢化と核家族化が進む中、社会的課題となる「介護」。誰もが当事者として関わる

可能性があります。介護疲れを起こさない、介護する人も元気に過ごすための工夫など。

 

上記2部の講演を予定しております。

 

 

少しでも興味がある方、気になる方

ぜひお待ちしております。

 

入場無料になりますので

お気軽にご参加くださいませ。

 
12月の医療講演のお知らせ
2017-11-28

皆さま、大変お待たせいたしました!

2ヶ月に1度の医療講演会 12月が決定いたしましたので

ご案内させていただきます。

 

     日時:12月21日(木) 1400

    場所:当クリニック 2階ホール

 

今回は

 第1部 「心筋梗塞について」 

   当クリニック 院長 中原 勝志

 

 第2部  「心筋梗塞の治療について」

   鹿児島徳洲会病院 臨床工学技士  嘉納 浩文

 

心筋への血流が阻害されて起こる心筋梗塞。

原因や治療法等、詳しくお話しいただきます。

 

 

少しでも興味がある方、気になる方

ぜひお待ちしております。

 

入場無料になりますので

お気軽にご参加くださいませ。

 
10月の公開医療講演 終了~♪
2017-11-01
 
 
  10月27日 14:00~                              
  
   今回は・・・
 
  第1部「予防接種について」
      当クリニック 院長 中原勝志
 
  第2部「薬の飲み方について」
      鹿児島徳洲会病院 薬剤師 福田真一
 
 
      無事終了致しました ~ !
 
 
 当クリニックも、今月11月より
 インフルエンザの予防接種が始まっております。
 インフルエンザは予防接種を受けることで
 ①かかりにくくなる ②かかっても軽くすむ
 というメリットがあります。
 ワクチンに限りがございますので、予防接種を受けられる方は
 お気軽に窓口までお問い合わせくださいませ。
 皆さま、早めの備えを行いましょう。
 
 
 知っておきたい薬の飲み方。
 薬の吸収、相互作用など、とても詳しくわかりました。
 間違った薬の飲み方は危険です!
 わからないことがあったら、すぐに窓口に訪ねましょう。
 
 
  足を運んでいただいた皆さま、
    この度は、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 
 
    次回は12月を予定しております。
    詳細が決定しましたら、またご案内させていただきます。
 
10月の医療講演のお知らせ
2017-07-24

皆さま、大変お待たせいたしました!

2ヶ月に1度の医療講演会 10月が決定いたしましたので

ご案内させていただきます

 

     日時:10月27日(金) 1400

    場所:当クリニック 2階ホール

 

今回は

 第1部 「予防接種について」 

   当クリニック 院長 中原 勝志

 

 第2部  「薬の飲み方について」

   鹿児島徳洲会病院 薬剤師 福田 真一

 

・高齢者が受けられるインフルエンザや肺炎球菌ワクチン等の予防接種。

・知っておきたい正しい薬の飲み方。

 

 

上記2部の講演を詳しくお話しいただきます。

 

 

少しでも興味がある方、気になる方

ぜひお待ちしております。

 

入場無料になりますので

お気軽にご参加くださいませ。

 
8月の公開医療講演 終了~♪
2017-09-02
 
 
  8月29日(火) 14:00~                              
  
   今回は・・・
 
  第1部「腰痛について」
      当クリニック 理学療法士 有馬みこと
 
  第2部「食中毒について」
      当クリニック 院長 中原勝志
 
 
      無事終了致しました ~ !
 
 
 腰痛を引き起こすさまざまな原因から、防ぐ為の生活習慣、
   動作や姿勢の工夫を学ぶことができました。
   体重の約60%は腰で支持しているということなので、
 ちょっとした動作にも注意し腰への負担をかけないように
   気を付けましょう。
 
 
 湿気と気温が高い時に特に発生しやすい食中毒。
 皆さま衛生的な手洗いはできていますか?
 すぐにできる予防の基本は手洗いです。
 2度洗いで菌やウイルスを洗い流し予防に努めましょう。
 
 
 
  足を運んでいただいた皆さま、
    この度は、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 
 
    次回は10月を予定しております。
    詳細が決定しましたら、またご案内させていただきます。
 
8月の医療講演のお知らせ
2017-07-24

皆さま、大変お待たせいたしました!

2ヶ月に1度の医療講演会 8月が決定いたしましたので

ご案内させていただきます

 

     日時:8月29日() 1400

    場所:当クリニック 2階ホール

 

今回は

 第1部 「腰痛について」 

   当クリニック 理学療法士 有馬みこと

 

 第2部  「食中毒について」

   当クリニック 院長 中原勝志

 

 

・あらゆる年代に見られる腰痛。腰痛の原因から予防について。

・春先から梅雨、そしてこれからの暑い時期に特に気をつけなければならない食中毒。

 

上記2部の講演を詳しくお話しいただきます。

 

 

少しでも興味がある方、気になる方

ぜひお待ちしております。

 

入場無料になりますので

お気軽にご参加くださいませ。

 
6月の公開医療講演 終了~♪
2017-06-18
 
 
  6月16日(金) 14:00~                              
  
   今回は・・・
 
  第1部「自宅でできる簡単体操パートⅡ」
      当クリニック 理学療法士 有馬みこと
 
  第2部「脱水予防と水分補給について」
      (株)大塚製薬  廣木友明
 
 
      無事終了致しました ~ !
 
 
 フェイスタオルを使って自宅で出来る簡単体操。
 皆さまと一緒に実践しました!
 短時間でしたが私も実践してみて身体がポカポカとして
 普段使っていない筋肉がほぐれてとても気持ちがよかったです。
  ぜひ、皆さま、これからご自宅でも日課として取り入れてみては
 いかがでしょうか^^?
 
  そして、これから暑くなる時期に特に注意しなければならない脱水症状。
  日に日に暑さが増してきます。作業に没頭してしまうと
  ついつい忘れがちな水分補給。                       
  咳が渇いてからでは遅いです!!
    細めな水分補給を行って脱水予防をしていきましょう。
   
 
 
  足を運んでいただいた皆さま、
    この度は、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 
 
    次回は8月を予定しております。
    詳細が決定しましたら、またご案内させていただきます。
 
6月の公開医療講演決定!
2017-06-02
2ヶ月に1度のペースで行っております
公開医療講演会ですが、
 
今回のテーマは
4月に行いました「かんたん体操」の続編と、昨年もお越し頂いた
大塚製薬さんの「脱水予防、水分補給について(仮)」の2部詳しくお話し頂きます。 
 
 
 月16日(金)14:00~
 
  「自宅でできる簡単体操 パート 2」
    ※フェイスタオルをご持参ください
      当クリニック理学療法士 有馬みこと
 
  「脱水予防と水分補給について (仮) 」
      (株) 大塚製薬 廣木友明
 
 
 
少しでも興味がある方、気になる方、
ぜひ、ご参加お待ちしております ! 
 
   
2
医療法人徳洲会 生見クリニック
〒891-0206
鹿児島県鹿児島市喜入生見町623
TEL:099-343-1133
FAX:099-343-0655

------------------------------
019956
<<医療法人徳洲会 生見クリニック>> 〒891-0206 鹿児島県鹿児島市喜入生見町623 TEL:099-343-1133 FAX:099-343-0655